組合の概要
  (1) 名称 長野県室内装飾事業協同組合
  (2) 所在地 〒399-0007 長野県松本市石芝3-9-29
      TEL0263-26-8556
FAX0263-26-6252

組 合 事 務 所
  (3) 代表者名 理事長 大原善彦
  (4) 設立年月日 昭和49年5月15日
  (5) 設立登記 昭和49年6月27日

 長野県室内装飾事業協同組合は、県内の室内装飾資材販売及び内装施工業を生業とする、190社の集合体です。当協同組合は、組合員の相互扶助の精神に基づき、組合員のために必要な共同事業を行ない、組合員の自主的な経済活動を促進し、且つ、その経済的地位の向上を図ることを目的として、昭和47年に設立されました。
各都道府県には、長野県室内装飾事業協同組合と同様な組織が49組合あり、その上部団体としての全国的な組織として、日本室内装飾事業協同組合連合会(略称:日装連)があります。
日装連は、室内装飾資材販売業及び工事請負業に携わる者(卸業、小売業、内装施工業)の経済的、社会的地位の向上と、業界の発展のため、中小企業等協同組合法に基づき、昭和42年6月13日通商産業大臣の認可を受け、インテリア業界の中核的推進機関として設立されました。

  所管行政機関 
    ・経済産業省製造業局繊維課
・国土交通省総合政策局
・建設振興課
  関係行政機関
    ・総務省消防庁
・厚生労働省
 

会員資格及び許可業種:会員資格 室内装飾資材を販売する事業者及び室内装飾を施工する事業者で組織する事業協同組合
:許可業種 内装仕上げ工事業

 
主要業務
  組合及び組合員の経済的、社会的地位の向上と業界発展のための事業活動の推進。
  組合員の事業に関する経営、人材育成及び技術の向上、知識の普及を図るための教育及び情報提供事業。
  資材の共同購入者及び内装仕上げ工事業の共同受注事業。
  防炎ラベル、防火壁装ラベルの受支給に関する事業。
  組合及び組合員従業員のための福利厚生制度(共済の代理業務)
  インテリア業界における調査研究等の実施。
 
私たちの職場は白いキャンバス、さまざまな快適空間をインテリアします。


前ページに戻る